SSブログ

『マネジメント[エッセンシャル版] 基本と原則』 P.F.ドラッカー [ 仕事・ビジネス]

目的:ドラッカーの基本的な考え方を学び、自社の売上向上に役立てる方法を見つけ出す

キーワード
社会的責任、日本企業、トップマネジメント、いかなる貢献、デュポン、四つの阻害要因、全員がチームの仕事、五つの組織構造、取締役会、イノベーション

質問:売上をあげる一連の流れを、「普通の人材」で回せるようにするために、どんなプロセスを進めるべきか?

■マネジメントの役割
1 組織の使命を持たせる。目的。
2 働く人を生かす。
3 社会の問題に貢献する。

マネジメントは成果に責任を持つ。考えるときは成果から考える。
どんな成果を出すべきか。そのためにどんなチームで、どんな行動をとるべきか

「全体最適」
局所的にいい仕事をするのではなく、組織全体で最高の成果を出せることにフォーカスする

「短期成果と長期成果の調和」
短期的に、日々の業務を遂行することと、長期ビジョンのために時間をかけて取り組むことを、
どちらも実行していく必要がある。どちらかにとらわれてはいけない。


■マネジメントの質問
「われわれの事業は何か」:顧客に対して、どんな価値を与えるか
「顧客は誰か」:顧客はどこにいて、何を買うか
「われわれの事業は何になるか」:将来において、どんなビジネスを行うか
「われわれの事業は何であるべきか」:本来どんなビジネスであるべきか。違う方法もあり得る


■マネジメントの手順
・目標設定する
・組織する
・動機付けとコミュニケーション
・評価測定
・人材開発

※自分のビジネスにおいては・・・
1:このビジネスをする目的と、実現したいビジョンを定める
2:必要な人材を集め、チームにする
→それぞれのパートにおいて、どんなプロセスがいいかは、担当者に考えてもらう
3:コミュニケーションのルールを決める
どのタイミングで、誰が、何について話し合うか
4:テストケースで動かしてみる
→1〜3ヶ月くらいで実行し、データを集める。
5:効果を測定する
→すべての段階で数字で計測。計測できないものは改善できない。
6:改善する




□自分の行動
・ビジネスの目的とビジョンを再度見直し、明文化する
・それぞれの業務を依頼する人を決める
・それぞれの業務におけるプロセスをどうすべきか、ヒアリングする
・データを計測できる仕組みを作る
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。